師走のひととき・・・aloha♪

みなさん、12月の休日はいかがお過ごしですか?
既に、大掃除など始められている方もいますでしょうか。
宇賀神です。

 

週末に素敵なクリスマスパーティに行ってきましたのでご紹介です♪

 

”HulaChristmas”フイ・フラ・オ・レイアロハ
フラダンスのクリスマス発表会です。
東京や名古屋や金沢にスクールがありまして日々の練習成果を発表するフラショーでした。

 

皆さんもご存知かと思いますが、フラとはハワイの伝統文化であり
世界中で親しまれている民俗舞踊です。
フラ世界2大大会のひとつで、世界的に権威のある大会
「キング・カメハメハ・フラ・コンペティション」はニュースなどで
たまに取り上げられますよね?!毎年6月ホノルルにて開催されています。
見にいってみたい!

 

こちらの日本大会に参加されたチームの発表もありまして癒されました>^_^<

 

NEC_0256.jpg

 

フラは、簡単に言いますと「ハワイの手話」のような感じです。
ハワイの豊かな自然を愛する、人を敬う、気持ちを伝えるなど
さまざまなフリに一つ一つの言葉、メッセージがあるようで
その表現を相手へ伝える為に曲、衣装、そしてフラの構成がポイントとなるそうです。

 

ちびっ子からおばぁちゃんまでたくさんの方々のダンスをみてきましたが、
1回のステージで4名〜多いときは20名一緒になって1つの曲を踊ります。
チームワークの強さを感じましたね〜

 

曲にあわせた衣装と曲の意味をまとめたフラの構成。
スケールの大きな自然をテーマにした曲など見ているだけで
その風景を想像させてくれるような空気を感じることができました。
※もちろん定番曲のエルビスのBlue Hawaiiもありましたよ!(←石川さん!)

 

一つのことに向かってみんなで協力して感動を与えられるって素敵ですね。
舞台裏では、踊った後の感動の涙がたくさん流れていたそうです。

 

 

 

NEC_0260.jpg

 

私たちもお客様に感動して頂けるご提案と開発を目標にしていきます!!

 

急なお話ではありましたが
私の友人が秋からこちらのスクールに入り
たった2ヶ月で初舞台を踏みました(笑)
目標を立てて集中していた姿はかっこよかったです。
かなりフラ勧誘されておりますが・・・^^;

 

忙しい12月ですがちょっと深呼吸して日ごろとは違う企画を立てるのも
いいですよ〜素敵なフラにMahalo ♪

 

aloha♪そして少し早いですが★Mele kalikimaka★