Produce Design HTML
数年前よりスマートフォン最適化に向けたリニューアル提案をし続け、企業サイトと採用サイトをリニューアル。
デザインは、ターゲットに合わせて別々のアレンジでご提案。
企業サイトは新たな演出
採用サイトは新卒者にも受け入れられるイメージを
以上のテーマからプロジェクトが始まりました。
旧バージョンのWebサイト運用を数年続け、採用強化のタイミングで全面リニューアルを実施。
企業サイトの製品カテゴリーが多数あり、点数が多いため、各データ移行による新規デザインへ組み込み直す手法を取り工数を削減。
同時並行で進めた「採用サイト新規構築」を充実化へ
今までのWebサイトより、画面サイズ・トップページのインパクト・建材商社としての刷新感を表現するため、今までの概念から方向転換。
企業サイトより着手し、画像素材は旧サイズなど問題点が発生しましたが、全体の構成から基本レイアウトと、アレンジ調整を分類し、サイト全体でパターン化することができた。
スマートフォン最適化も進め、初のスマホ表示!
外出先の営業担当やクライアントの方が現場で機材などのスペックを見ることができ、Webサイトが一人の営業マンに!!
企業トップページの動画部分は、伊藤忠TC建機様社内プロジェクトを発足し、社内に「キャッチコピー」と「動画テーマ」を募集!
多くのアディアが集められ、厳選な選考にて現在の3つのシーンが決定!
・#ツナゲルコントラクション
・創るヒトの、すぐそばに
・あしたに架ける みらいに架ける
ハッシュ・タグから始まる斬新さ!建材業界ではこちらのサイトだけではないでしょうか?
これぞ!伊藤忠TC建機様!
さらに採用サイト内「REAL VOICE」実際に働く社員たちの生の声ページについても社内でアンケートを実施し、皆さんの一つ一つの声!!
新卒採用募集も実施しておりますので、こちらはインパクトを残したい思いより、弊社から吹き出しアクション付きのスペシャルコンテンツをご提案。
採用担当の方々も皆さん喜んで受け入れて頂き、無事公開!!
社内の声はなかなか引き出せない情報もあり、重要なデータとなりました。
各担当部署の方々が「リニューアル」というプロジェクトから社員全体に繋がる企画をご検討頂き、社員の皆様から集めた大切な思いを「企業サイト」と「採用サイト」へ繋げ、そしてお客様方へお伝えしていきたいと思います。
Produce Design HTML
ホテル様のWebサイトでベスト3に入る主力カテゴリーの「宿泊」「レストラン」。
こちらのカテゴリートップページのプチリニューアルを実施しました。
アクセス解析の傾向を受け、特にスマートフォンの閲覧者向けによりスムースな構成となるようホテル担当者様と一緒に設計・検討し、改善を進めていきました。
ページ内に問題があったということではなく、時代背景やサイトの利用方法が変わっていく中、ホテル様側で改善を日々お考えで、具体的な構成案がしっかりまとまっていたこともあり、このタイミングで改定へ進めていきました。
モバイルユーザーの増加を考慮し、以下の点に焦点を当てて改善を実施しました:
・情報整理
・ユーザー導線の再検討
・写真や文字サイズの最適化
・宿泊予約パネルの機能見直し
・写真クオリティーの向上
・ユーザーアクションの促進
サイトの一部を改定するため、できることは限られていました。
しかし、効果的な改定を実現するため、ホテル様との綿密な打ち合わせを重ね、デザインプレゼンテーションから段階的に進めていきました。
各部のWeb担当者とマーケティング部の方々で意見交換を実施し、ホテル様からの意向を踏まえてアレンジやデザイン、そして具体的なアクションなどをご提案しました。
高品質な写真素材を活用し、ホテルの魅力的なイメージを効果的にデザインに取り入れました。また、新規顧客へのアプローチ強化を目指し、各アウトレットのイメージを効果的に訴求しました。
一目でどのような店舗があり、食事ができるのかを伝えやすく構成・写真選定など検討しました。
実際のお客様からのお問い合わせ内容を元に文章や配置、各文字やボタンなどのサイズ感を協議し合って、無事公開をすることができました。
定例MTGでご報告し、GM含め、各部門リーダーの方々からも嬉しいコメントをいただくことができました。
同時に、さらに「ここにこの写真はどう?」「この別の要素をアピールできるといいと思う」「操作性をさらに向上させるには...」などさらに実施してみたいご意見も生まれました。このような前向きな議論が生まれたことこそが重要です。
日々のメンテナンスを進めていきつつ、こうした施策を積み上げて、よりご利用し易い・予約がスムースなサイト構築を進めて参ります。
さぁ〜、定例会に向けて資料作成やデータ分析を進めます!!
Produce Design HTML
PC版専用サイトから全面リニューアルをご提案。
お客様から詳細な要件と意見をいただき、プロジェクトをスタート。
サービス内容が特殊リスクからグローバルリスクまでの支援を含むため、安心感を与えつつ、インパクトを残せるデザインと構成に焦点を当てて企画設計。
サイト構成から素材などすべての面から刷新!
ターゲット構造からデザインに至るまで検討し、まとめていく完全リニューアルを実施。
サイト内でデザインバリエーションが多くならないようにシンプルなレイアウトを要件として進めました。
写真素材を取り入れ、各「Service」イメージを伝えるために、素材収集や協議を何度も重ねました。
A・B・C素材はどうか?組み込んでみると別案が伝わる・・・など繰り返しご意見をいただき、最終化しております。
「リスク」というイメージを各サービスに置き換えていく作業は、お客様の事業を理解するいいきっかけになり把握を深めることもできました。
パネル型の操作性メニューを採用したことで、UI面ではシンプルさを保ちつつ、
アクションを取り入れることで、一見平面的な一覧表示メニューコーナーにも立体感を与えています。
ブラックカラーを取り入れていますが、コーポレートカラーのブルーと各写真(カラーがたくさんある)とのバランスにより、強すぎず、むしろコンテンツを引き立てる要素となっています。
今後、ニュースなど追加掲載する検討をされており、各Serviceカテゴリーごとにニュースを配信していく企画を進めていきます。
リスクという点でプロから開示いただけるニュースは、企業サイト内でキラーコンテンツになっていくと考えてます。
お客様には、各掲載内容や素材準備、翻訳データなどをご手配いただきました。
特に写真に関しては、数も多く協議を重ねた時期は大変だったと思います。ご協力に深く感謝いたします。
引き続き、サイト変更や追加Serviceなどに迅速に対応できる構成となっています。
このリニューアルサイトを大切に育て、さらなる進化を目指していきましょう!