3日天下でした・・

早くも席を奪われました。。。
悔しいですが、かっこいい仕事姿ですね!

s-2011-08-10 11.08.09.jpg
↑写真をクリックすると、もう少し大きな画像で見られます!!



話は変わり、ちょっとだけDBのお話でも。

最近は、弊社内でもNoSQLと呼ばれるDBを負荷対策の選択肢として使用することが増えてきました。
サーバの台数を増やして対応することもできますが、その分コストが増加してしまうので、なるべく増やすこと無く負荷を下げる手段が求められています。
大規模なところでは、かなり前から使用されている選択肢ですが、小中規模の場合は開発スピードを重視されることが多いため、前例があり安定した基板を使用することが多く、導入のタイミングがなかなか来ませんでした(汗

NoSQLだけでは要件を満たすことが難しいため、MySQLのようなRDBMSと組み合わせて使用します。
トランザクション処理が必要なデータはRDBMSを使用し、検索用のデータをNoSQLに入れておくような感じになります。
それぞれの利点はwikiとかを見てもらったほうが分かりやすいデス。

少しの工夫で大きな効果が出るので、前向きに検討していきたいものです。