豆撒きました

2011年初ブログでございます編集長です!
本年もどうぞよろしくお願いいたします!!

さて、新年のご挨拶もギリギリ間に合ったところで、
つい先ほど「豆撒いてますか」ブログを更新しましたが

いや〜撒いてしまいました。

これでもか!と

撒いてしまいました!!!!!!!!!!!!


まずはお面作りから。

最近はとっても可愛いお面が無料で配布されておりますね〜
お気に入りをチョイスしてプリントアウト。
一生懸命周りを切って、作成したお面がコチラ!

ドバドバーン!!!!


mame_1.jpg
目(眉・・・?)はボールペンを突き刺して開けました。

そして・・・顔中に書かれた「ex」の文字。
水疱瘡ではございやせん!!!

ヒゲだって、中の人仕様です。
ほら、境目がナチュラル。
mame_2.jpg具合の悪そうな筋斗雲に乗り颯爽と登場。
社内を闊歩する鬼。

電話をしている社員の視界にわざと入ろうとする暴君っぷり!

新宿の鬼は地味に怖い!!!





あ、仲間を見つけたようです。


mame_3.jpg鬼にも色々なサイズの方がいるみたいですね。

机についた右手がなんともやりきれません。

きっと大きいけどその分やさしい部類の鬼ですね!!!!!!




うわ・・・なんか悪そうなのもきましたよ・・・・

mame_4.jpg
新宿鬼っぽいですねー!

武器が傘なところがちょっとマッサージ中なの?って感じで好感が持てます。




さて!

いざ豆まきじゃーーーー!


mame_6.jpg
うりゃ!!!!(割と本気)
うわわわ〜(よく見えていない)



画像でお伝えできず残念ですがそれはもう肩が外れるかと思うほど投げつけました。
150kは余裕で出てました。
打倒!佑ちゃん!!!!(時事ネタもはさみます)
鬼は出て行っていただかないと困ります。




mame_5.jpg
でも最後は鬼も一緒に記念写真です!

平和が一番!ヒッピーな感じで参りましょう!




mame_9.jpg








トイレにもしっかり撒いて!

とっても楽しそうなWタツヤです。

















さてさていかがでしたでしょうか、eXnetcom 節分は!

福が来る雰囲気がむんむんとしていますね。
あくまで雰囲気です。


みなさんもぜひ!

鬼を出して福を呼び入れてください!!!

以上!
実は年女(若い方ですよ^e^)編集長でっした★





☆・・・おまけ・・・☆

実はお面、二代目なんです。
初代はちょっと小さかったんです。

ちょっとだけ、本当にちょっとだけ小さかったんです。

はいコチラ!どーーーーーーん!!

mame_8.jpg
ちょっとだけ食い込んでしまいました。

お口もちょっとだけはみ出ました。

モバイルの待ち受けにすると2011年超絶に幸福らしいです。
効果は是非教えてください!!!!

あ、ジャンボは当たりませんでしたグギギ。

それでは・・・また。

豆撒いてますか

お久しぶりです、こんにちは。

デザインチーム兼
ラボラトリーチーム兼
コーディングチーム兼
モンスターファーマー部兼
ついでにイーエックス・カラオケ部部長、スガです。
なにかひとつ増えたような気がしますが、気にしません。
大きいことはいいことです。

さて。
今日は何の日だかご存知ですか?
街にはためく「予約開始しました」の文字。
やたら目に付く謎の方位「南南東」。

そう!節分ですね!

コンビニでもデパ地下でも最近やたら「恵方巻」「恵方巻」と言っていますけど、あれってどっから出てきた習慣なんでしょうね。私が子供の頃には聞かなかったような気がするんですけど、いつの間にか予約まで取るようになって、すっかり節分の主役の座を奪った雰囲気です。今年は南南東を向いて食べるらしいですよ。

でもやはり節分といって馴染みがあるのは豆ですよね。
私の友人の出身地域では、掃除のしやすさを考えて落花生を殻ごと撒くらしいです。拾った豆も食べられるとのこと。なにその作業効率化。でもそういう場合「年の数だけ豆を食べる」ってのはどうするんでしょうか。落花生1つを1と数えるの?それともピーナッツ1粒を1と数えるの?謎は深まるばかりです。

※千葉出身者が教える落花生の呼びわけについて:
 殻つきが落花生、薄皮がついているものが南京豆、クリーム色の柿ピーに入っている邪魔なやつがピーナッツです。昔読んだ絵本に書いてありました。


さて、
今年も年の数だけ豆を食べて健康を祈ろうかな〜!
コンビニで豆でも…まめでも… いま何かが…視界に…?


setubunn.jpg
※12コ入り


年の数だけプチシューを食べよう!と書いてありますね。
大変朗らかでいいと思います。カワイイ!ファンシー!

えー、サイトによりますと、このパック1つで約384Kcalとのこと。
つまり、私が年の数食べますと…約900Kcalですね。
健康を損なう恐れがあるのでは。

そもそもプチシューを年の数を食べるのは無理があるのではないか、とか
担当者の人は実際に試したのか?とか、適切だという判断は誰が?とか
そういうのはいいんです!
季節商戦は乗ったもん勝ちなんです!!!!

というわけで、流行に乗るのもほどほどに…という教訓を得たところで失礼いたします。
次回もお楽しみに☆

2015年7月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<前へ 34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44